FAMIBGM V6collection シューティング, Vol.2
seadenden各サブスク音楽配信サービスにて
検索してご視聴ください
検索してご視聴ください
TRACK LIST
- 孤独(V6 Version)
- 敵基地突入(V6 Version)
- ゴースト(V6 Version)
- 快進撃(V6 Version)
- 星河を泳ぐ(V6 Version)
- 信号を辿って(V6 Version)
- 緑の星(V6 Version)
- 衝撃の跡(V6 Version)
- 星から星へと(V6 Version)
- 反響(V6 Version)
- 無の航路(V6 Version)
- 核へ向かえ(V6 Version)
- 吸い寄せられる(V6 Version)
- 銀の路(V6 Version)
- 光の雨(V6 Version)
- 灼熱の嵐(V6 Version)
- 小惑星へ(V6 Version)
- 戦いは終わらない(V6 Version)
- 浮遊結晶(V6 Version)
- 名も知らぬ星で(V6 Version)
ARTIST
![アイコン: seadenden](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/audiostock-images/images/artist_icons/44890/large.t_44890.png?1641696283)
seadenden
より豪華に より美しく 音源 機材 楽器購入など 環境を整えてきたが なぜかシンプルな チップチューンというジャンルに行きついた作曲歴30年。
いろいろあって
主にファミコン風BGM制作。ファミコン風の音源を使ったチップチューンというよりは ファミコン全盛期にファミコンで遊んだかつてのファミコンらしい曲を目指している。え?わからん?
メガドライブ風もチラホラとやっていこうかな・・・と。
実機ハードの制約に基づいて制作します。昨今のチップチューン的手法ではなく 古いオーソドックスな編曲を目指します。
少しづつ豪華版バリエーションを足していこうかな。
もっと詳しく
いろいろあって
主にファミコン風BGM制作。ファミコン風の音源を使ったチップチューンというよりは ファミコン全盛期にファミコンで遊んだかつてのファミコンらしい曲を目指している。え?わからん?
メガドライブ風もチラホラとやっていこうかな・・・と。
実機ハードの制約に基づいて制作します。昨今のチップチューン的手法ではなく 古いオーソドックスな編曲を目指します。
少しづつ豪華版バリエーションを足していこうかな。
ライセンスを購入したい方へ
以下の作品は Audiostock でライセンスを購入することで、YouTube 動画や各種イベント等でご自由にご利用いただけます