三十の戦国ピアノ小曲集
野坂優子各サブスク音楽配信サービスにて
検索してご視聴ください
検索してご視聴ください
TRACK LIST
- 応仁元年の憂い~戦国ピアノ作品1番
- 戦乱と虚ろ~戦国ピアノ作品2番
- 明応の朝~戦国ピアノ作品3番
- 明応の夜~戦国ピアノ作品4番
- 甲賀忍者、鈎の陣~戦国ピアノ作品5番
- 室町幕府の滅び~戦国ピアノ作品6番
- 甲賀五十三家~戦国ピアノ作品7番
- 戦乱の世~戦国ピアノ作品8番
- 哀悼と乱世~戦国ピアノ作品9番
- 永正、三浦の乱~戦国ピアノ作品10番
- 戦国時代の初夏~戦国ピアノ作品11番
- 大永の空、雨~戦国ピアノ作品12番
- 戦乱と束の間の雨上がり~戦国ピアノ作品13番
- 天文法華~戦国ピアノ作品14番
- 杞憂、毛利~戦国ピアノ作品15番
- 戦国の葬~戦国ピアノ作品16番
- 鉄砲、種子島~戦国ピアノ作品17番
- 悲しみの戦国時代~戦国ピアノ作品18番
- 夜の天文~戦国ピアノ作品19番
- 雨の天文~戦国ピアノ作品20番
- 武田信玄の懐古~戦国ピアノ作品21番
- 上杉謙信と瞑想~戦国ピアノ作品22番
- 戦国に響く雨音~戦国ピアノ作品23番
- 厳島に刻まれた記憶~戦国ピアノ作品24番
- 桶狭間~戦国ピアノ作品25番
- 永禄の合戦~戦国ピアノ作品26番
- 織田信長の理~戦国ピアノ作品27番
- 二条城~戦国ピアノ作品28番
- 比叡山、炎~戦国ピアノ作品29番
- 室町幕府の終~戦国ピアノ作品30番
ARTIST

野坂優子
こんにちは、ピアニストの野坂優子です。販売している曲は全てピアノソロでの生演奏です。
また、野坂優子作曲のオリジナル曲となっております。
主に、悲しみと激しさを併せ持ったような曲をイメージして作曲することが多いです。
特に旋律の美しさにはこだわって演奏しています。
クラシックの影響を多大に受けています。
例えば、バッハのトッカータとフーガ、ショパンの幻想即興曲や革命のエチュード、ベートーヴェンの月光や悲愴などです。
普段は、社会問題に対して十指を投じるピアニストとして活動しています。
戦争、貧困、差別、動物虐待、汚職、いじめ…など様々な社会問題をかかえている現代において「音楽」は1つの希望になり得ると私は信じております。
確かに、音楽が直接的な解決にはならないということは事実です。
ですが、音楽は人の心を感動させ、人は心で通じ合うことができます。
音楽は国境も思想も宗教も肌の色も越えて通じ合える分かり合える可能性を秘めていると思うのです。
はっきりと申しまして、ピアニスト野坂優子は、まだまだ道半ばです。
「表現」という果てしない道の途中で、答えを出せない日々をピアノと共に過ごしています。長い旅になるかと思います。
最後に何かのご縁があり野坂優子を知って下さった方へ、
出会いの奇跡に感謝を申し上げますと共にどうか温かい目で見守ってくださると幸いです。
野坂優子
もっと詳しく
また、野坂優子作曲のオリジナル曲となっております。
主に、悲しみと激しさを併せ持ったような曲をイメージして作曲することが多いです。
特に旋律の美しさにはこだわって演奏しています。
クラシックの影響を多大に受けています。
例えば、バッハのトッカータとフーガ、ショパンの幻想即興曲や革命のエチュード、ベートーヴェンの月光や悲愴などです。
普段は、社会問題に対して十指を投じるピアニストとして活動しています。
戦争、貧困、差別、動物虐待、汚職、いじめ…など様々な社会問題をかかえている現代において「音楽」は1つの希望になり得ると私は信じております。
確かに、音楽が直接的な解決にはならないということは事実です。
ですが、音楽は人の心を感動させ、人は心で通じ合うことができます。
音楽は国境も思想も宗教も肌の色も越えて通じ合える分かり合える可能性を秘めていると思うのです。
はっきりと申しまして、ピアニスト野坂優子は、まだまだ道半ばです。
「表現」という果てしない道の途中で、答えを出せない日々をピアノと共に過ごしています。長い旅になるかと思います。
最後に何かのご縁があり野坂優子を知って下さった方へ、
出会いの奇跡に感謝を申し上げますと共にどうか温かい目で見守ってくださると幸いです。
野坂優子
ライセンスを購入したい方へ
以下の作品は Audiostock でライセンスを購入することで、YouTube 動画や各種イベント等でご自由にご利用いただけます