


こんなお困りごとは
ありませんか?
- 動画編集の作業が大変
- 再生数をもっと伸ばしたい
- モチベーションの維持が大変
- 他の投稿者との差別化に悩んでいる
Audiostock は
定額制「個人プラン」で
応援します
1
作業工数を
50~90%削減
※自社調べ
50~90%削減
無料サイトや他社サービスから Audiostock に乗り換えたプロの音効さんの多くが選曲時間の圧倒的短縮を実感しています。Audiostock では専任のスタッフが日々カテゴリとタグの管理を行っているため、海外サイトでは検索にかからないような日本語特有のワードにも反応。音響信号解析を活用した類似検索機能も搭載しておりほしい音がすぐ見つかるのが Audiostock の特徴です。
2
再生数UP!
動画拡散支援
動画拡散支援
ご利用いただいた BGM や効果音をミュージシャンに報告することで、あなたの動画をミュージシャンが実績として公表、拡散できる仕組みを提供しています。あなたが音楽を利用することがミュージシャンの実績となり、ミュージシャンもまた自身のフォロワーへ動画を拡散することで再生数 UP へとつながります。
3
高品質な音源で
差をつけろ!
差をつけろ!
Audiostock には世界最大級の数の BGM・効果音があり、日々専属のスタッフの厳しい審査の下で毎月5,000点以上の新作音源が追加されています。他の人の動画との音源重複を気にしたり、音源のクオリティで妥協する必要はありません。
チャンネルの成長に応じて
様々なインセンティブも
優待制度

※ インセンティブを受けるためには、定額制個人プランに加入後、
YouTuber奨励プログラム(無料)にご参加ください。
表彰制度

多くの著名な YouTuber が
Audiostock を
活用しています

音質のよさと音源の種類の豊富さが素晴らしい
私は YouTube 上でゲーム、アニメ等のエンタメ系やホラー系など、様々な情報をまとめた動画を作成する際にオーディオストックの音源を使用していますが、何よりも音質のよさと音源の種類の豊富さが素晴らしいです。一般的なユーチューバーの多くが無料の音源を使っている中で差別化を図ることができるのでおすすめです。

BGM / 効果音が一気に揃う。エンタメ系 YouTuber には特にオススメ
海外の音源サイトにはあまりない、日常系やバラエティ系のBGMをはじめ、和楽器の効果音なども一気に揃うのでエンタメ系 YouTube の編集をやってる方には特にオススメです!僕は YouTube でロゴアニメーションの作例をよく作るのでそのジングル・効果音でよく活用しています。
YouTube で人気の
作品を聴いてみよう
個人プラン | |
---|---|
初回3か月
99
円
※
(通常
月々
1,980
円)
※ 税抜価格で表示
|
|
利用可能曲数 |
20万点以上
(BGM13万点、効果音7万点ほか) |
新譜 | 随時利用可能 |
ファイル形式 | WAV、MP3 |
ダウンロード制限 | なし ※ |
ご利用いただける用途 | YouTube、SNS、オンライン、Web広告、イベント |
ご利用いただけない用途 | 放送番組、テレビ・ラジオCM、映画、ゲーム、アプリ |
ご契約期間 | 3か月 (通常1か月) |
お支払い方法 | クレジットカード支払いのみ |
初回3か月99円は、はじめて定額制個人プランをお申込の方に限って適用されます。
不正利用防止のために一日のDL制限は50点としておりますが、作品を50点以上使用する場合は手続きにより解除いたします。
クリエイターへの正しい報酬分配の観点から、選曲のためのダウンロード制限解除は認めておりません。
FAQ
- 個人プランではどのような音楽作品がありますか?
- 高品質なBGM・効果音が約20万点が利用可能です。ただし、海外クリエイター楽曲と自社でレコーディングした生演奏曲については含まれていないため、こちらを利用したい場合は別途 プロプラン をご検討ください。
- 契約期間中に作成してYouTubeにアップロードした動画は、契約解除後に削除する必要はありますか?
- ありません。契約期間中に制作した動画は永久ライセンスです。契約解除後も成果物はご自由にお使いいただけます。
- 「企業利用不可」と記載がありますが、企業クライアントへの成果物の納品は可能ですか?
- はい、可能です。「企業利用不可」とは定額制プランの利用者が個人でなければならないという意味であり、成果物の利用者について言及するものではございません。個人の方が定額制個人プランを利用して制作した成果物を、企業クライアントへ納品することは問題ございません。
- 契約期間中にダウンロードした音楽作品を契約解除後も新たに使用することはできますか?
- できません。契約期間中にダウンロードした音楽作品を、契約解除後に新たなプロジェクトで利用することは禁止しております。音楽作品を繰り返し使用したい場合は契約を継続いただくか、単品でご購入ください。
- 定額制プランの契約解除後、Audiostock作品を使用した成果物を再編集し、再度公開したり納品しなおすことは可能ですか?
- いいえ、できません。定額制プランの契約解除後については、成果物は永久ライセンスとなっておりますが、新たに音源を使用することを禁止しており、不正利用を防止する観点から契約解除後の成果物の再編集は新たな使用とみなしております。 ご不便をおかけして大変恐れ入りますが、この場合は契約を継続いただくか、再編集したい成果物で使用した音源を別途単品でご購入ください。
- Audiostockの楽曲を利用して、YouTubeから警告が出ることはありますか?
- Audiostockでは権利保護の観点から多くの楽曲をYouTubeコンテンツIDに登録しており、警告が出ないように設定してありますので安心してご利用いただけます。YouTube安心利用がついていない楽曲についても使用することは可能ですが、その場合は警告が出てしまう場合があります。
詳しくは YouTubeへの楽曲利用について をご確認ください。
その他、よくあるご質問はこちら
よくあるご質問