自己紹介・プロフィール
フリーの音楽家です。元中学校音楽教師。
現在愛知県を中心にピアノ演奏、作曲編曲活動を行なっています。
鍵盤ハーモニカも吹きます。(スズキ楽器認定鍵盤ハーモニカ講師)
音楽はわりとどんなジャンルも嗜みますが、ピアノメインのポップス、ジャズや室内楽クラシックが得意です。
演奏活動としては、喫茶店でのBGM演奏、バンド(ポップス、ジャズ)の演奏や歌の伴奏などをすることが多いです。完全即興や落語とのコラボなど、たまにちょっと珍しいこともします。
作曲活動としては、歌ものやBGM楽曲の提供(アニメ会社への納品経験あり)、バンドでの演奏のための作曲を行っています。
その他のお仕事としては、他の人が作った歌ものやBGM楽曲へのピアノ入れ(クレジットはされていませんが実際に発売されています)、楽譜作り(ポップスの現場で実際に使われるマスター譜、ストリングス譜など)なども行います。
また、教師時代の経験を生かしたワークショップ活動(合唱、鍵盤ハーモニカ)やレッスン業も行なっています。
私にお手伝いできることがありましたらお気軽にご相談ください。
tanitaka.music⭐︎gmail
[好きなアーティスト、作曲家]
クラシック:
J.S.Bach , C.V.Alkan , M.Ravel , D.Shostakovich , P.Grainger , N.Kapustin ほかたくさん
ジャズ:
A.Tatum , B.Evans , M.Petrucciani , M.Schneider , G.Rubalcaba ,E.Gismonti , H.Pascoal ほかたくさん
Pops :
TWEEDEES などポスト渋谷系(?) ものんくるやCLCK/LCKSなどジャズ系
ほかアニソン系もよく聴きます
使用機材
PC: iMac 2017年モデル
Piano: YAMAHA CP4
オーディオインターフェース: RME Babyface Pro
Speaker: YAMAHA HS7
Headphone: YAMAHA HPT-MT8
DAW: Logic Pro X , Protools2020
使用音源:
[ピアノ音源]
DAW付属のもの
Native Instruments: Komplete12
Mordatt: Pianoteq 6
VILab: Ravenscroft275
Soniccouture: The Hammersmith Pro
VSL: Vienna Synchron Piano
[その他音源]
DAW付属のもの
Native Instruments: Komplete12
Spectrasonics: Omnisphere2, Trillian
reFX: Nexus3
Xfer: Serum
VPS: Avenger
Arturia: Pigments2
IK Multimedia: MODO Bass
Toontrack: Superior Drummer3
Fxpansion: BFD3
Steinberg: Iconica opus
Audiomodeling: SWAM Woodwinds
Best Service: Chris Hein Horns
Heaviocity: NOVO, FORZO,Damage2
その他いろいろ
使用エフェクト:
DAW付属のもの
Waves各種
iZotope各種
Soundtoys各種
Native Instruments各種
Plugin Alliance 各種
その他いろいろ