プロフィール
野村彰浩(キーボード、作曲、編曲) 広島県出身。15歳で単身渡英。17歳の時GuildhallMusic主催のコンテストでベストピアニストに選ばれ、英国を代表するジャズクラブ「TheStable」や「JazzCafe」に出演し脚光を浴びる。10年に及ぶ英国での活動後2000年帰国。2002年、NewJazz(Jazzを主体としながらもファンク、ハウス、現代音楽等を取り込む)としての形態を持つakicool.comProjectを立ち上げる。神酒大亮監督、映画「FALA」「MINE」(2003年TAMACINEMAFORUMグランプリ作品)の音楽監督を務め、都内や各地で生演奏を取り入れ上映される。2002~2003年ファッションブランド「bajra」のファッションショーにて音楽監督を務める。2004年、音劇レヴュー「龍の衣」や、広島の芸術祭典「RESOLUTION」等の舞台でプレイヤー・音楽監督を務める。2006年、TSS(テレビ新広島)デジタル放送開局特番『音を奏でる宮島』に出演し、厳島神社の国宝「高舞台」にてシンセサイザーを演奏。2007年、ダライ・ラマ14世法王、デスモンド・ツツ大主教、ベティ・ウィリアムズ女史等3名のノーベル平和賞受賞者を迎え行われた『広島国際平和会議2006』のDVD音楽監督、2010年『ダライ・ラマ法王TEACHING2010IN広島』の音楽監督を務め法王と謁見。2016年、広島県環境県民局文化芸術課主催『ピースアーチひろしま』出演、8月6日(原爆の日)の灯篭流し『音楽奉献』音楽奉献団員。美術館、映画館、レストラン、その他様々なシーンで活躍する「平和」を願うキーボーディスト&サウンドクリエーター。
Akihiro Nomura
Born in Hiroshima. Travelled to England alone at 15. Returned to Japan in 2000 after being active in England for 10 years. In the following years, he worked on many films, stage performances, and fashion shows as a music director (2003 Tama Cinema Forum Grandprix work, etc). In 2006, he performed in the TSS (Terebi Shin Hiroshima) digital broadcast TV program “Oto wo kanaderu Miyajima,” as well as playing the synthesizer at the “Takabutai” national treasure of Itsukushima Shrine. In 2007, he was musical director for the DVD “Hiroshima International Peace Conference 2006” which featured three Nobel Peace Prize winners: the 14th Dalai Lama, Bishop Desmond Tutu and Ms. Betty Williams. He had an audience with the Dalai Lama while working as music director for “Dalai Lama Teaching in 2010 Hiroshima” in 2010. Then in 2016, he performed at “Peace Arch Hiroshima,” an event hosted by the Art and Culture Division of the Hiroshima Prefectural Government, and also worked as a musical dedication member in the “musical dedication memorial” at the Toro Nagashi (lantern floating) event on August 6. He is a keyboardist and sound creator working actively for peace at art museums, movie theatres, restaurants and many other venues.
使用機材
Prophet X / Sequential
Grand Stage / KORG
Maschine3 / Native Instruments