プロフィール
nea : ジャズギタリスト/作曲家
現在はジャズギタリストとして活動しておりますが、1995〜05年頃までは、主に作曲/アレンジの仕事に携わっておりました。
当時、制作の中で使われなかった楽曲や未完成の素材が多く残っており、それらをリアレンジしながら、少しずつ登録していく予定です。
どなたかの作品や制作にお役立ていただければ、これ以上に嬉しいことはありません。
【Profile】
3歳よりクラシックピアノ、15歳よりロックギターを中野重夫氏に、後にジャズギターを布川俊樹氏に師事。19歳で上京後、R&Rバンド「ルシール」にてデビュー。その後バックバンド/セッションギタリストとして、また作/編曲家として数々のCM、ゲーム音楽も手がける。「飛龍の拳」(任天堂)、NAGE LIBRE〜螺旋の相剋(プレイステーション)、タイトーX55(西日本版CM)、ほか実績多数。
30代よりジャズに転向し、渋谷毅、石井彰、布川俊樹、坂田稔、納浩一、畑ひろし、Joshua Breakstone、HiTide Harris、はじめ数々のトッププロと共演。また並行して、専門学校や音楽スクールの講師として後進を指導。
2005年 - 音楽と食のフェス「もんじぇ祭り(神奈川県相模原市)」立ち上げに参加、2007年まで音楽監督。
2007年 - 活動拠点を大阪に移し「nea Guitar School」を主宰。
2017年 - 柴田コウメイ(Pf)とのDuoアルバム「the language of jazz」リリース。
2020年 - 初期ブルース研究により第36回暁烏敏賞(思想・哲学部門)受賞。
2023年 - (NPO法人) 関西ミュージシャンズネットワーク理事(〜現在)。
現在は自身のライブ活動のほか、ラジオ番組(ならどっとFM「Shape Of Jazz」/第1水曜日16:30~)のパーソナリティ等の活動も。1970年生れ、三重県出身、O型。
【ネア・ギタースクール】
https://neajazz.com/
【Youtube】
https://www.youtube.com/@neajazz
【Facebook】
https://www.facebook.com/neajazz
【X】
https://x.com/home
【Instagram】
https://www.instagram.com/nea.jazz
使用機材
【Guitar】
Sadowsky SS-15 , Godin Multiac Nylon , Godin Nylon Encore , Steinberger GR4 , Fender American Standard Stratocaster , Ibanez PM120 , Ibanez AS93 , Bacchus BTE-2 , etc.
【Syn/Key】
Roland XP-30 , Casio PX-300 , etc.
【Microphone】
Rode NT1A , Shure SM58 , etc.
【DAW】
Logic Pro / GarageBand , etc.
【Mixer / Interface】
Zoom L8 , Steinberg UR22MKII , etc.