定額制 個人プラン
- 毎月新作5,000点以上
- 商用利用OK
- 成果物は永久ライセンス
- クレジット表記不要
- 面倒な手続き不要
- 追加費用なし
ダウンロード無制限
ダウンロード無制限で高品質なBGM・効果音を好きなだけダウンロードすることが可能です。
※不正利用防止のために1日のDL制限は50点としておりますが、作品を50点以上使用する場合は一時的に解除いたします。クリエイターへの正しい報酬分配の観点から、選曲のためのダウンロード制限解除は認めておりません。
ダウンロード無制限
個人プランでは音楽作品をオンライン上で、国内外問わず幅広い用途にご利用頂けます。また、YouTubeでアラートが一切発生しない独自の「YouTube安心利用曲」が一目でわかり、ストレスなくご利用いただけます。
「YouTube安心利用」の表示について検索しやすい
国内サービスならではの豊富なタグが各楽曲に複数紐づいているため、直感的な検索が可能です。また、楽器やジャンルなどのカテゴリ、楽曲のテンポや長さなど必要な要素で絞り込むことも可能です。
1万人の国内クリエイターによる
高品質な楽曲多数!
1万人を超える国内クリエイターの高品質なBGM・効果音を、
オンライン上で様々な用途にご利用いただけます。
全楽曲ロイヤリティフリーのため面倒な権利申請も不要です。
定額料金以外の追加コストは一切なく、
音源を使って制作した成果物は解約後も利用できる永久ライセンスとなっております。
解約後に投稿した動画の削除等はしていただく必要はございません。
- ※ 解約後にダウンロードした音源を新たなプロジェクトで使用することはできません。
- ※ 企業の方はこちらのプランをご利用いただけません。より多くのシーンで自由にご利用いただける プロプラン をご検討ください。
個人プラン | |
---|---|
初月
99
円
※
(通常
月々
1,980
円)
※ 税抜価格で表示
|
|
利用可能曲数 |
20万点以上
(BGM13万点、効果音7万点ほか) |
新譜 | 随時利用可能 |
ファイル形式 | WAV、MP3 |
ダウンロード制限 | なし ※ |
ご利用いただける用途 | YouTube、SNS、オンライン、Web広告、イベント |
ご利用いただけない用途 | 放送番組、テレビ・ラジオCM、映画、ゲーム、アプリ |
ご契約期間 | 1か月 |
お支払い方法 | クレジットカード支払いのみ |
初月トライアル99円は、はじめて定額制個人プランをお申込の方に限って適用されます。
不正利用防止のために一日のDL制限は50点としておりますが、作品を50点以上使用する場合は手続きにより解除いたします。
クリエイターへの正しい報酬分配の観点から、選曲のためのダウンロード制限解除は認めておりません。
- 契約期間終了後に契約は1か月単位で自動更新されます。
- 個人プランの利用可能範囲については ライセンス、使用用途の具体例 をご確認ください。
- こちらのプランは個人向けとなっており、法人利用することはできません。
企業の方は プロプラン をご検討ください。
FAQ
- 個人プランではどのような音楽作品がありますか?
- 高品質なBGM・効果音が約20万点が利用可能です。ただし、海外クリエイター楽曲と自社でレコーディングした生演奏曲については含まれていないため、こちらを利用したい場合は別途 プロプラン をご検討ください。
- 契約期間中に作成してYouTubeにアップロードした動画は、契約解除後に削除する必要はありますか?
- ありません。契約期間中に制作した動画は永久ライセンスです。契約解除後も成果物はご自由にお使いいただけます。
- 「企業利用不可」と記載がありますが、企業クライアントへの成果物の納品は可能ですか?
- はい、可能です。「企業利用不可」とは定額制プランの利用者が個人でなければならないという意味であり、成果物の利用者について言及するものではございません。個人の方が定額制個人プランを利用して制作した成果物を、企業クライアントへ納品することは問題ございません。
- 契約期間中にダウンロードした音楽作品を契約解除後も新たに使用することはできますか?
- できません。契約期間中にダウンロードした音楽作品を、契約解除後に新たなプロジェクトで利用することは禁止しております。音楽作品を繰り返し使用したい場合は契約を継続いただくか、単品でご購入ください。
- 定額制プランの契約解除後、Audiostock作品を使用した成果物を再編集し、再度公開したり納品しなおすことは可能ですか?
- いいえ、できません。定額制プランの契約解除後については、成果物は永久ライセンスとなっておりますが、新たに音源を使用することを禁止しており、不正利用を防止する観点から契約解除後の成果物の再編集は新たな使用とみなしております。 ご不便をおかけして大変恐れ入りますが、この場合は契約を継続いただくか、再編集したい成果物で使用した音源を別途単品でご購入ください。
- Audiostockの楽曲を利用して、YouTubeから警告が出ることはありますか?
- Audiostockでは権利保護の観点から多くの楽曲をYouTubeコンテンツIDに登録しており、警告が出ないように設定してありますので安心してご利用いただけます。YouTube安心利用がついていない楽曲についても使用することは可能ですが、その場合は警告が出てしまう場合があります。
詳しくは YouTubeへの楽曲利用について をご確認ください。
その他、よくあるご質問はこちら
よくあるご質問