日本最大級の著作権フリーBGM・効果音
ストックサービス「Audiostock」

YouTubeへの楽曲利用について

Audiostockでご購入いただいたすべての作品はYouTubeへアップロードする動画にも自由にご利用いただけます。
※ ただし、楽曲のプロモーションビデオやBGMチャンネルなど、音楽をメインとしたYouTube動画にはご利用いただけません

YouTube Content ID のアラート(申し立て)について

YouTubeに動画をアップロードした際に、利用楽曲が原因でYouTube側から稀に「コンテンツ(動画)に対して著作権侵害の申し立てが行われました」といったアラートが表示されてしまう場合があります。
(対象はBGMや歌もの曲で、効果音やボイスの使用では基本的にアラートが発生することはございません)

Audiostockの楽曲は、購入者に対して適正な利用ライセンスを提供しているため、アラートに対して異議申し立てをしていただくとアラートを取り消すことができます。万が一アラートが表示された場合はお手数ですが、アラートを解除する方法 をご確認の上で手続きをお願いいたします。

また、Audiostockでは、このようなアラート表示を事前に回避できる「YouTube安心利用曲」をご用意しておりますので、ぜひそちらもご利用ください。

「YouTube安心利用曲」について

お客様がYouTubeに動画をアップロードした際に、アラートの発生を最大限予防するため、AudiostockにてYouTube Content IDに登録している楽曲を「YouTube安心利用曲」として明示しております。

Audiostock 画面上での確認方法

一覧画面の場合は各作品の右下に、詳細画面の場合は右側の列に、それぞれ「YouTube安心」という表記があります

楽曲の一覧や詳細画面などで、表示の有無をご確認いただけます。また、楽曲一覧ではYouTube安心利用曲のみを絞り込むことも可能です。

「YouTube安心利用曲」を利用するメリット

YouTube安心利用曲をご利用いただくと、より安心してYouTubeへ動画をアップロードいただけます。

  • アラート解除の手間がなくなる

    Audiostockで販売中のすべての楽曲はYouTubeでの利用が可能ですが、ごく稀にアラートが表示されることがございます。その際は手順に沿ってご対応いただくことで解除ができますが、アラートが発生するたびに解除の対応が必要となります。しかし、YouTube安心利用曲をご利用いただくことで、こういった手間が軽減され、安心して動画制作に専念することができます。

  • クライアントワークにも安心

    制作した動画をクライアントへ納品するクライアントワークを行う方々にとっても、アラートが表示されるリスクを軽減することができますので、納品先のお客様(クライアント様)にも安心していただけます。

  • 万が一の「収益化ができないリスク」を軽減

    アラートが表示された場合、解除は可能ですが対応に時間がかかってしまう場合がございます。そのため、解除されるまでの期間、本来動画によって発生するはずだった収益が得られないといったリスクがございます。
    しかし、YouTube安心利用曲をご利用いただくことで、こういったリスクも未然に軽減することが可能となります。

    • 動画をYouTubeへアップロードする機会が多い方(動画制作に関わる法人のお客様、YouTuberの皆さま等)
    • 今後、YouTubeへの動画アップロードを検討される方
    • 動画への楽曲利用について、万が一のリスクを軽減したい方

    こういった内容にあてはまるお客様は、YouTube安心利用曲をぜひご利用いただければと思います。

    ただし、YouTube安心利用曲では、楽曲をあらかじめYouTube Content IDに登録することによりアラートの発生を回避しようとしておりますが、YouTube Content IDの仕様上アラートを完全に防ぐことはできませんのであらかじめご了承ください。また、今後YouTubeのYouTube Content IDの仕様が変更された場合にはアラートを防ぐことができなくなる可能性がございます。

    YouTube Content IDの仕様上、以下のような事象が生じた場合にはアラートが発生する場合があります。この場合にはお客様において以下に記載の方法でアラートを解除していただく必要があります。

    • 第三者が同じ、または類似した楽曲をYouTube Content IDに登録した場合
    • YouTube Content IDが類似した楽曲を著作権侵害の疑いがあるものとして誤って検知した場合

FAQ

全曲保護されていないのはなぜ?
Audiostockでは、YouTube Content IDへの楽曲登録について、クリエイターの許諾を得たものから順次登録を行っておりますため、現時点ではYouTube安心利用曲の対象となっていない楽曲がございます。お客様へ快適に楽曲をご利用いただくため、今後も登録楽曲を増やしてまいります。
通常の販売楽曲と違って使いにくい部分は?
通常の販売楽曲を購入いただく場合と、価格や利用可能範囲は変わりません。YouTube動画以外にも、ご利用いただけます。
「YouTube安心利用曲」以外はYouTubeで使えない?
いいえ。YouTube安心利用曲以外もAudiostockで販売中のすべての楽曲はYouTubeでご利用いただくことができますし、ほとんどの場合お手間もかかりません。ただし、YouTube安心利用曲以外の楽曲では稀にアラートが表示されることがありますので、その際には アラートの解除 が必要になります。

その他、ご不明点がございます方は こちら からお問い合わせください。

アラートを解除する方法

Audiostockでご購入いただいた楽曲を使用した動画をYouTubeへアップする際、YouTube側から「コンテンツに対して著作権侵害の申し立てが行われました」といったアラートが表示されてしまった場合は、お手数ですが下記手順に従って解除(異議申し立て)をお願いします。

アラート解除手順(異議申し立て手順)

  1. YouTube Studio にログインします。
  2. 左側のメニュー「動画」を選択し、異議申し立てを行う対象の動画を見つけます。
  3. 「制限」列で、著作権侵害の申し立てにカーソルを合わせて「詳細表示」をクリックします。
  4. 「操作」を選択 > 「異議申し立て」をクリックします。
  5. 「異議申し立ては上記のいずれの理由にも基づいていません。それでも、この Content ID の申し立てに対して異議申し立てを行います。」にチェックをし、右下の「次へ」をクリックします。
  6. 「ライセンス」(動画内の申し立てが行われたコンテンツを使用する許可を得ている、またはライセンスを持っています。)を選択し、右下の「次へ」をクリックします。
  7. 左下に記載の「著作権者からコンテンツの使用許可を得ています。」にチェックをし、右下の「次へ」をクリックします。
  8. 「ライセンス情報」の入力項目に以下の文章をご記載いただき、チェックボックス(3つ)にチェックを入れた後、署名欄にご自身の氏名(姓と名)を記載の上、右下の「送信」をクリックしてください。
  9. 解除(異議申し立てが承認)されるまで、お待ち下さい。

異議申し立てを行った場合には、その時点で動画に対するアラートは一時的に解除されます。しかし、異議申し立てについて権利者が承認をしないと動画の収益化はされません。

通常は数日程度で承認がなされますが、時間がかかる場合やお急ぎの場合などは下記内容を添えてAudiostock事務局まで お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。Audiostock事務局からも権利者へ早急に承認を行っていただくよう催促をいたします。

なお、万が一、異議申立ての申請に対し権利者より承認を却下された場合は、2回目以降の異議申立ての申請は行わず、Audiostock事務局まで お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
※異議申立ての申請を複数回行った場合、YouTubeチャンネルが停止する可能性がございますため、ご注意ください。

YouTubeの仕様上、Audiostockで解除手続を代わりに行うことはできませんのであらかじめご了承ください。

お問い合わせに添えていただきたい情報

  • 異議申し立てをされているYouTube動画のURL
  • 該当YouTube動画に使用されている音源の情報(作品名 / 作品No / Audiostockの作品ページURL等)
  • YouTubeで異議申し立て時に表示された内容のテキスト
    ※ご自身のYouTubeアカウントのチャンネルコンテンツページにて確認いただける「動画の著作権の詳細」画面をスクリーンショットの上、お送りいただけますと幸いです。使用されたコンテンツに記載の情報を確認させていただきます。
  • 権利主張者名(著作権者)
    ※アラートの表示を確認された際の通知メール等に「著作権者」等という項目で名前(法人名/団体名等)が記載されているかと思いますので、そちらの情報を共有いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

異議申し立てが承認され次第、お客様の動画に収益が支払われます。

本件の原因について

この現象が発生するのは、Audiostockにて作品を販売しているクリエイターが、他社のサービスを通じてYouTubeのContent IDに作品を登録している場合に発生いたします。

Audiostockでご購入いただいた作品は利用規約の通り、購入者に対して正式な使用ライセンスを提供しておりますが、YouTubeの仕様により機械的に判定してしまうため、このような現象が発生してしまいます。

お手数をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

参考サイト

本件についてさらに情報を得る場合には以下のサイトをご参照ください。