アラート解除はできるけれど、またいつ発生してしまうのかと、不安…。
動画を制作する中で、このようなお困りごとはありませんか?
このようなアラートは、Audiostockで楽曲を販売しているクリエイターが、他社のサービスを通じてYouTube Content IDに楽曲を登録している場合などに発生いたします。
Audiostockでは、楽曲の購入者に対して適正な利用ライセンスを提供しているため、アラートに対して異議申し立てをしていただくとアラートを取り消せますが、YouTubeの仕様によって機械的に判定されてしまうため、最初のアラートの表示自体を防ぐことは難しい状況でした。
このような背景を踏まえ、Audiostockでは、お客様がYouTubeに動画をアップロードした際にアラートが発生しないよう、2018年からAudiostockにてYouTube Content ID への楽曲登録をしてまいりました。
そしてこの度Audiostock が YouTube Content ID に登録した楽曲(=YouTube安心利用曲)の表示機能が追加されました!
この表示がある楽曲なら、YouTubeにアップロードした際にアラートは出ませんので、安心してご利用いただけます。
Audiostock 画面上での確認方法
楽曲の一覧や詳細画面などで、表示の有無をご確認いただけます。「YouTube安心利用曲」を利用するメリット
YouTube安心利用曲をご利用いただくと、より安心してYouTubeへ動画をアップロードいただけます。アラート解除の手間がなくなります
Audiostockで販売中の全楽曲はYouTubeで利用可能ですが、ごく稀にアラートが表示されることがあります。アラートが出た場合は手順に沿って対応をすることで解除ができますが、発生するたびに解除の対応が必要になってしまい、手間がかかってしまいます。※詳しくはこちらYouTube安心利用曲をご利用いただいた場合は、アラートを表示させない設定をしていますので、こういった手間が一切かかりません。お客様は安心して動画制作に専念いただけます。
クライアントワークにも安心
制作した動画をクライアントへ納品するクライアントワークを行う方々にとっても、アラートが表示されるリスクをなくすことができますので、納品先のお客様にも安心していただけます。万が一の「収益化ができないリスク」をゼロに
アラートが出た場合、解除はできますが対応に時間がかかってしまう場合があります。解除されるまでの期間、本来動画によって発生するはずだった収益が得られないリスクがあります。せっかく時間をかけて作った動画が、しっかりと収益化されない、そんな残念なことは避けたいですよね。
YouTube安心利用曲をご利用いただくと、こういったリスクも未然に防ぐことができます。
こんな方におすすめです
・動画をYouTubeへアップロードする機会が多い方(動画制作に関わる法人のお客様、YouTuberの皆さま等)・今後、YouTubeへの動画アップロードを検討される方
・動画への楽曲利用について、万が一のリスクをゼロにしたい方
こういった内容にあてはまるお客様は、YouTube安心利用曲をぜひご利用いただければと思います。
FAQ
Q.全曲保護されていないのはなぜ?A. Audiostockでは、YouTube Content IDへの楽曲登録について、クリエイターの許諾を得たものから順次登録を行っています。 お客様へ快適に楽曲をご利用いただくため、今後も登録楽曲を増やしてまいります。
Q.通常の販売楽曲と違って使いにくい部分は?
A. 通常曲を購入いただく場合と、価格や利用可能範囲は変わりません。YouTube動画以外にも、ご利用いただけます。
その他、ご不明点がございます方は下記よりお問い合わせをお願いいたします。
▷お問い合わせはこちら
以上、動画制作に関わる方へおすすめのYouTube安心利用曲についてご紹介いたしました。
YouTubeへの動画アップロードをされる際はぜひ、ご活用ください。